WordPressに新しいブログを追加する方法

パソコン・スマホ

WordPressに新しいブログを追加したときのやり方を書いておきます。なお、私はエックスサーバーを利用しています。

新しいブログを追加で始める

エックスサーバーでは、一つの契約で複数のWordPressサイトを運営できる「マルチドメイン」機能を利用するのが一般的です。

新しいブログのURL(ドメイン)を決める

新しいブログを追加するには、主に以下の3つのパターンがあります。

パターンURLの例説明
新規ドメインhttps://new-blog.com/新しく別のドメインを取得し、完全に独立したサイトを作る。
サブドメインhttps://blog2.maindomain.com/現在のドメインの「サブドメイン」として新しいサイトを作る。
サブディレクトリhttps://maindomain.com/blog2/現在のドメインの下層フォルダ(サブディレクトリ)として作る。

独立した別ブログとして運営したい場合は新規ドメイン、既存サイトの関連コンテンツとして運営したい場合はサブドメインやサブディレクトリを選択します。ここでは、新規ドメインを選択しました。

ここでは、エックスサーバー経由(Xserverアカウント内)でドメインを新規取得し、そのドメインをサーバーに設定するまでの流れを説明します。

サーバーパネルからドメインを新規取得する

ドメインの取得は、エックスサーバーの「サーバーパネル」ではなく、関連サービスの「Xserverドメイン」から行います。サーバーパネルのメニューから簡単に移動できます。

Step 1: サーバーパネルにログイン

  1. エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

Step 2: ドメイン取得画面へ移動

  1. サーバーパネルの画面上部(または左側)にあるメニューから「ドメイン取得」をクリックします。
    • これで、Xserverドメインの取得画面へ移動します。

Step 3: 希望のドメイン名を検索・選択する

  1. 取得したいドメイン名(例: newblog-example)と、希望の拡張子(例: .com.netなど)を入力し、検索します。
  2. 検索結果で「取得可能」と表示されたドメインにチェックを入れます。
  3. 登録年数を選択し、利用規約などに同意して「お申し込み内容の確認とお支払いへ進む」をクリックします。

Step 4: 取得手続きと支払い

  1. 申し込み内容を確認し、Whois情報の公開設定(通常は「Xserverドメインの情報を代理公開する」を選択)を行います。
  2. 支払い方法を選択して決済を完了させます。
    • これで、新しいドメインの取得が完了します。

サーバーパネルでドメイン設定を追加する

ドメインを取得しただけでは、まだサーバーに「このドメインでウェブサイトを公開する」という設定がされていません。サーバーパネルでドメインの設定追加を行います。

Step 1: サーバーパネルの「ドメイン設定」へ移動

  1. 再度、エックスサーバーのサーバーパネルに戻ります。
  2. 「ドメイン」メニューにある「ドメイン設定」をクリックします。

Step 2: ドメイン設定を追加する

  1. 「ドメイン設定」画面の上部にある「ドメイン設定追加」タブをクリックします。
  2. 「ドメイン名」の欄に、取得したばかりの新しいドメイン名(例: newblog-example.com)を正確に入力します。
    • 注意点: Xserverドメインで取得した場合、ネームサーバーは既にエックスサーバーのものに設定されているため、特別な操作は不要です。
  3. 通常、以下のチェックボックスはチェックを入れたまま(推奨)にします。
    • 無料独自SSLを利用する(推奨):この設定で、URLがhttpからhttpsに自動で切り替わり、セキュリティが確保されます。
    • Xアクセラレータを有効にする(推奨):サーバーの処理速度を向上させる機能です。
  4. 「確認画面へ進む」をクリックします。

Step 3: 最終確認と完了

  1. 入力したドメイン名に間違いがないか最終確認を行います。
  2. 「追加する」ボタンをクリックして設定を完了します。

これで、エックスサーバーのサーバーに新しいドメインが紐付けられ、WordPressをインストールするための準備が整いました。

一覧をみると「反映待ち」と表示されますが、しばらくすると使えるようになります。

ドメイン設定の反映には、通常数分から最大で数時間かかる場合があります。 反映が完了すると、次のステップとしてこの新しいドメインに対して「WordPress簡単インストール」を行うことができるようになります。

WordPressのインストール

ドメインの準備ができたら、新しいブログにWordPressをインストールします。エックスサーバーの「WordPress簡単インストール」機能を利用するのが最も簡単です。

  1. サーバーパネルにログインし、「WordPress簡単インストール」をクリックします。
  2. WordPressをインストールするドメインを選択します。
    • 新規ドメインやサブドメインの場合は、追加したドメイン名を選択します。
  3. 「WordPressインストール」タブをクリックします。
  4. 以下の項目を入力します。
    • サイトURL:新規ドメインの場合、右側は空欄のままで大丈夫。
    • ブログ名: 新しいブログのタイトルを入力します。
    • ユーザー名/パスワード: 新しいブログのWordPress管理画面にログインするためのIDとパスワードを設定します。
    • メールアドレス: 連絡用のメールアドレスを入力します。
    • データベース: 「自動でデータベースを生成する」のままで問題ありません。
  5. 「確認画面へ進む」をクリックし、内容を確認して「インストールする」を実行します。

インストールすると「インストールを行うと、インストール先ディレクトリ内の「index.html」が削除されます。ご注意ください。」と表示されますが、自分が作成した「index.html」ファイルでなければそのまま進みます。

SSL設定(HTTPS化)

WordPressのインストール後、通常は自動的に無料独自SSLが設定されますが、念のため確認しておきます。

  1. サーバーパネルにログインし、「SSL設定」をクリックします。
  2. 対象のドメインを選択し、「独自SSL設定追加」タブで設定状況を確認します。
  3. 設定が反映されるまで数十分から数時間かかる場合があります。

これで、エックスサーバーに新しいWordPressブログが追加され、設定したURLでアクセスできるようになります。

ドメイン名/wp-login.php で管理画面に入る。設定してあるユーザー名とパスワードでログイン

これで新しいブログの運用を始めることができます。