Python入門 変数と代入

パソコン

変数

変数とはなにか。

pythonの変数(へんすう)とは、値につけられた名前(識別子)です。

a=5 の a が変数です。変数aに値5が入っているという意味です。

b=(5+5)の b が変数です。 変数bに値(5+2)が入っているという意味です。

最初にやった 1+2 は変数を使うと次のようになります。

a=1+2
prnt(3)

実行すると 3 を返します。1+2 を実行した場合と同じです。

こういう簡単な式だとあえて変数を使わなくても結果をだせます。変数は、式が長くなったり複雑になったりしたときに効果を発揮します。

つまり、

数字と演算子だけを一行に並べてしまうと、間違えやすい

計算の結果に名前をつける = 記号を使う

名前のことを 変数 といい、= を使った行を 代入文 という

という決まりごとです。

練習問題

ringo=100*5 
mikan=40*8
nashi=80*5
kiui=60*10
suika=90*20
kaki=110*10

ringo+mikan+nashi+kiui+suika+kaki

実行すると、4720 となりました。

ringoは「変数」、ringoの「値」は100*5

なので、変数を足すと、値が足されたことになり、個数×単価の合計値が出力される、ということになります。

変数のルール

上の例では、変数を a とか ringo とかにしていますが、変数に使える文字にはルールがあります。

□基本はアルファベットと数字
□記号は、_ (アンダースコア)だけ、_ 以外の、+や-などは使えない
□数字から始まってはいけない、123abcはエラーになる
□if、while などの、Python言語で使いみちが決まっている単語は変数には使えない
□ひらがなや漢字なども使えないことはないがやめたほうがよい。


変数がなくてもなんとかなるが、変数を使うとコードが短くなるのはわかりました。それと、記号で示すことでコードの意味が分かりやすくなりますね。

Python入門 足し算、引き算、掛け算、割り算←このページ→Python入門 関数

総目次のページPythonに手を出してみた>このページ

タイトルとURLをコピーしました