2024年11月22日

日記

若いころは毎日のように酒を飲んでいました。仕事がらみがほとんどでしたが習慣になっていてまっすぐ家に帰った日でも飲んでいました。ほとんど毎日、酒が途切れることがありませんでした。

深酒をすることも多かったので、よく体を壊さなかったものです。きっと遺伝子のおかげだろうと先祖に感謝しています。

健康診断で肝臓の値が悪くなることはありませんでしたが、飲んだ翌日はけだるさや胃の不快感がありました。

50代に入って、胃の具合がさらに悪くなってきたので、少し体をいたわらなければならないと考えて、可能なところから不義理をするようにしました。飲むことがあってもビールだけに抑えていました。

元々私は日本酒が好きでビールはあまり好みではありません。好きな日本酒を飲まずにビールばかりやっているうちにだんだん酒を飲まなくてもよいという気持ちになってきました。

その後定年になったのをきっかけに、一切の酒をやめることにしました。嗜む程度なら体に良いのではないかという意見ももらいました。でも、私の場合、日本酒を飲みだせばコップ1杯で止めるのは難しい、つい進んでしまう、コップ1杯でがまんするなら飲まない方がよいと思ったのです。

長い習慣だったので苦労するかなと思っていたのですが、何ということはありませんでした。

禁酒するとお菓子に手を出す人がいるそうですが、私の場合は酒をやめても特別お菓子が増えることはありませんでした。

ただし、心の中では飲みたがっていたようです。禁酒を始めたころ、何度か同じ夢をみました。夢の中で私はいい気分で酒を飲んでいるのです。少しして大いに慌てます。「なんで俺は酒を飲んでいるんだ。やめたはずじゃなかったか」そこで目が覚めてほっとするのです。

酒をやめればストレスがたまると心配してくれる人がいました。

でも、やめて分かったのですが、酒とストレスは無関係です。ストレスというものは酒でとれるものではありません。

飲まなくなって、世の中が飲めない人につらい仕組みになっていることを実感しました。

結婚式でも葬式でも地域の会合でも、人が会えばお酒です。お酒が出るイベントもたくさんあります。お酒を飲むことを目的にしたイベントまであります。

また、お酒は一大産業だということもあらためて実感しました。ご商売でお酒に関わっている人がたくさんいらっしゃいます。

なので、酒をやめた方がよいと人様にお勧めするつもりはありません。体調が悪くなるのであれば止めたほうがよい、体調が悪くならないようにほどほどであればよいと思っています。私の場合は、そのほどほどが難しいのできっぱりやめただけです。

早いもので禁酒から10数年経ちました。禁酒10年目からちょっと修正して、大晦日など年に数回だけ日本酒をコップ1杯やっています。10年やめたら1杯で満足する体になったようです。昨日のんだから今日も飲みたいという気持ちにもなりません。リバウンドは来ませんでした。

酒をやめてよかったこと2つあります。まず、その分のお金がかからないこと。これは大きいです。そして健康面です。二日酔いというものがないので目覚めが快調です。


総目次のページ変わり映えしない日々の日記>このページ

タイトルとURLをコピーしました