2024年12月29日

日記

玄関にしめ飾りを取り付けました。私の家では例年29日にやっているのですが、近所でやたらと早い家があります。ふと思いついて検索してみたら、12月13日以降であればいつでも良いようです。

12月13日が「すす払いの日」で正月事始めだということのようです。どうりでスーパーにしめ飾りが並ぶのが早いわけです。私は単純に正月気分を盛り上げるために早く並べるのだろうと思っていましが、わけがあって並べてあって、わけを知って買っていく人がいるのですね。

そのあと神棚の掃除をしてお供え餅を供えました。若い頃は餅つき機を使って自分で作っていたのですが、市販のものを買うようになって、今では中に切り餅が入っているお供え餅を供えています。

以前自分で作ったお餅を供えていたときは、鏡開きの日にはカビてしまっていました。そのカビをこそげ落として食べていたのですが、カビが体に良くないと聞いてからもったいないと思いながら捨てていました。あれはとても罪悪感がありました。今のはカビる気づかいがないのでありがたいです。

私が子供の頃、70年近く前のことですが、土間で近所の人も手伝ってくれて餅つきをしていました。60年位前に家でつくのをやめて餅屋さんに頼んで配達してもらうようになりました。お店の屋号が入った漆塗りの箱に入っていました。あの箱をなんというのか気になって検索したら「餅箱」というようです。


総目次のページ変わり映えしない日々の日記>このページ

タイトルとURLをコピーしました