わが家の犬は、元来あまり吠えることのない大人しき性質にてござるが、人形にはどうにも敏感なところがある。先日、雛人形を飾った折にも、初めて見る顔立ちに驚いたか、一騒ぎ仕り申した。
昨日、妻がその雛人形を片付け、代わりに市松人形を飾り申したが――これがまた、雛人形よりも幾分顔が大きかったせいか、吠え方も一段と激しくなり申した。されど、動物のぬいぐるみに対しては一切吠えぬゆえ、どうやら「人間じみたもの」が気に障るようでござる。
とは申せ、一晩過ぎれば、早くも慣れた様子にて、本日はその人形を見ても目もくれぬ。犬というものも、案外順応が早いものと、感心いたした。
さらに不可解なのが加湿器の水タンクに対する反応にござる。水補給のアラーム音が鳴ったが最後、どこにおろうと駆けつけ、拙者が水タンクを引き出すやいなや、大騒ぎを始める。まるで何か禍々しきものでも現れたかのような勢いでござる。
これが、大きな物体に対する警戒心かとも思うたが、あれより大きなものなど部屋にはいくらでもあり、それらには一向に反応せぬ。では、珍しいものかとも思うたが、水補給は数日に一度と、日常の風景に過ぎぬ。されど、水タンクだけは別格のようで、何がそこまで犬の感情をかき立てるのか――まことに不思議なことにござる。
さて、本日は昨日までとは打って変わって、ときおり雪の舞う空模様。とはいえ日中は気温も零度を超えており、地に積もるほどではなかった。予報によれば、今しばらくこのような天気が続くとのこと。
2025年3月13日ーこのページー2025年3月15日