初めて高血圧だと言われたのは40歳くらいのときです。
健康診断の結果に、高血圧、要治療と書かれていました。
要治療と書かれたのは初めてだったので近くの内科医院に行きました。
看護師さんが血圧を測って、お医者さんは「ああ高いですね」「薬を出しておきますから」
会話はこれだけでした。
このお医者の対応にちょっと失望したこともあり、最初の薬が切れたところで通院をやめました。
薬を飲んでいないのに次の健康診断では正常値で、その後10年くらい引っかかりませんでした。
50歳になったころの健康診断で、また血圧が要治療になりました。
前に行ったところとは違うお医者に行きました。
その先生は「この程度なら降圧剤を使わないで様子をみましょう」そして、「葛根湯を出しておきます」と言いました。
風邪薬が血圧に効くのか半信半疑でしたが、葛根湯を飲み始めて少ししたら元の血圧に戻りました。
この頃から、毎朝自分で血圧を測るようになりました。数年して、毎朝自分で計っている血圧が高めになってきました。
件の葛根湯の先生のところに行きたかったのですが、その医院は廃業していたので、やむなく、別な医院に入り診察を受けました。
そこの先生は「ちょっと高いですね。どうしますか」と逆に聞いてきました。
なので私の方から「薬を出してください」と言い、「じゃ、出しましょうか」という流れになりました。
そして「これで様子を見て、平常の血圧に戻ったらやめてもいいですから」と言うのです。
今まで、友人たちが「医者は薬をやめれば怒るよ」というのを聞いていたので、ちょっと拍子抜けしました。
このときも1週間ほど薬をのんだら平常の血圧にもどりました。今のところ、これが血圧についての最後の通院です。
その後安定しています。特に、会社を引退してからは安定しています。
安定どころか今は低血圧です。上が110前後です。朝の起きたばかりのときは力が入りません。最初から高血圧ではなかったのだろうと疑っています。
総目次のページ>変わり映えしない日々の日記>このページ