日記 2025年4月4日 金曜日 清明 本日、暦の上では「清明(せいめい)」――春分を越えて、草木の芽吹きもいよいよ明るさを増す頃とされておりまする。されどこの「清明」という節気、言葉としてはなかなか耳慣れぬもの。たとえば「今日は立春ですな」などと申す人は時折おれど、「今日は清明... 2025.04.04 日記
パソコン・スマホ Kindle本を削除する方法 本を買って、この本買ったのは失敗だったというときに、紙の本は古本として買い取ってもらう選択肢がありますが、Kindleの場合はそれができません。そのままにしておいてもよいのですが、アイテムが表示されているだけで邪魔に感じるときはデバイスから... 2025.04.03 パソコン・スマホ
日記 2025年4月3日 木曜日 世の中には、いつしか「高齢者はパソコンが苦手」という言葉が、さも当然のごとく流布いたしておりますが、拙者は――それはやや違うのではないかと愚考仕っており候。そもそも、今の「高齢」と呼ばれる御仁らは、若き頃よりすでに機械と向き合って生きてこら... 2025.04.03 日記
日記 2025年4月2日 水曜日 車を手放して以来、足に頼る暮らしとなり、歩く道すがら自然と足袋(くつ)の底も擦り減るというもの。されば本日、馴染みの「ワークマン」にて、新しき一足を求めてまいりました。このたびの靴のことにて、ふと頭をよぎりましたのは、夏目漱石の『門』に登場... 2025.04.02 日記
日記 2025年4月1日 火曜日 四月になり申したな。日々の暮らしに明確な境目があるわけでもござらぬのに、暦が改まるというのは不思議なもので、「さて新たな月か」と、つい気持ちもしゃんとするような気がいたしまする。思えば三月――あっという間に過ぎたような心地がいたしましたな。... 2025.04.01 日記
日記 2025年3月31日 月曜日 道の雪もようやく消え、足元も軽くなったゆえ、しばらく足が遠のいておった散歩を、また毎日の習いとして再び始められるとは、まこと嬉しきことでござるな。冬のあいだは、出かけるにも覚悟がいり申した。滑るやら、風が強いやら、雪かきの後の疲れやらで、「... 2025.03.31 日記
日記 変わり映えしない日々の日記 2025年4月 春の訪れを待ちわびつつ、今か今かと日々を過ごしておったが、いざ四月に入ってみれば、思いのほか寒さ残りて、暖かさに包まれる日はそう多くはござらなんだ。「この日こそは火を入れずに過ごせるか」と思う朝も何度かあり申したが、結局のところ、今月は一日... 2025.03.31 日記
日記 2025年3月30日 日曜日 昨日は、夏目漱石の『それから』を読み申した。主人公・長井代助、三十路にして親掛りで生活の心配もなく、俗世を軽んじながら生きておった男。その代助が、友人の妻に対する秘めたる情を燃え上がらせ、ついには道を踏み外すのでござるよ。結末は、激した代助... 2025.03.30 日記
日記 2025年3月29日 土曜日 本日、お医者様のもとへ足を運び、花粉に効く薬を頂戴して参りました。昔はな、医師殿も「薬を出しておきまする」と一言あるのみで、その薬がいかなる効き目を持ち、どのように扱うものか、詳らかにされることは稀でござった。されど、今の世は実に行き届いて... 2025.03.29 日記