tantan12

労働問題

セクハラされたらどう対応するか

セクハラとはセクハラは、セクシュアルハラスメントの略で、「職場において、労働者の意に反する性的な言動が行われ、それを拒否するなどの対応により解雇、降格、減給などの不利益を受けること」又は「性的な言動が行われることで職場の環境が不快なものとな...
日記

2025年6月5日 木曜日 芒種

年寄りともなれば、眠り浅くなるもの――と、これまではよう聞いておりましたが、さてさて、拙者の場合、どうにも様子が違うようでござる。若き頃に比べて、夜も更けぬうちに自然とまぶたが重くなり、布団に入れば程なくして眠りに落ち、いったん眠れば、何ご...
預金・カード

郵便局ATMで払込書を使って送金する方法

郵便局ATMから振込書で送金できます。「払込書」と書かれた挿入口があるATMで操作します。画面で「ご送金」をタップします↓画面で「払込書でのご送金」をタップします↓払込取扱票(払込書)を表を上にして頭から入れます↓画面に振込内容が表示される...
労働問題

職場が忙しすぎる

健康を損なっては元も子もない労働者の労働時間は法律で1日8時間、1週40時間を超えてはならないと決まっています。1日の労働が6時間を超える場合は休憩を与えなければならない、1週に1回又は4週に4回は休日を与えなければなりません。この時間を超...
日記

2025年6月4日 水曜日

このところ、手持ち無沙汰なるをよいことに、ある小さき会のため、拙者、「ほうむぺえじ」なるものを拵えており申した。「えふしーに」とやら申す、無料にて場所を借りられる仕組みを使っておったのじゃが、先日達しがあり、六月晦日をもってその御役目、終わ...
労働問題

有給休暇を取れない

有給休暇とは有給休暇は、労働者がリフレッシュするための制度で、労働基準法で定められています。労働基準法第三十九条 使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の...
労働問題

残業代を払ってくれない

サービス残業していませんか。会社には働いた時間に対して賃金を支払う義務があります。労働者は受け取る権利があります。もらっていない、これからでも請求したい、という方々に、未払い残業代請求に必要な基本知識をお伝えします。在職中であれば強い行動は...
パソコン・スマホ

2025年6月3日 火曜日 Threads利用解除

さる折、世に「ついったあ」なる、風変わりなる文通もどきの仕組みに、行く末いささかの不安を覚えておったところ、折も折、「すれっず」と申す新たなる道具立てが現れ申した。こは面白きこと、と思うや否や、早速登録いたし申したが――。その後、「ついった...
日記

2025年6月2日 月曜日

拙者、近ごろは「みすてりい」と申す、異国の不思議話に目を通すのが楽しゅうてな。何やら仕掛け箱を通じて、茶の間にて見ることができ申す。便利な世となったものよ。さて、その不思議話の中で、よく目にする場面がござる。捕物に当たる与力や目明しの者ども...