変わり映えしない日々の日記 2025年2月 日記 2025.03.16 変わり映えしない日々の日記の2025年2月分です。1月に続いて記録的な大雪になりました。強い寒波が停滞して何日も雪が続き、しかも消流雪溝が流れなくなったので雪の捨て場がなくて大変でした。 2025年2月28日今日は朝から良い天気でした。久しぶりに10度まであがりました。先日新幹線に乗ったら、となりに座った外国の方が車内販売で日本酒を買って飲みはじめました。「お、おぬしできるな」と思いながらチラ見していましたが、半分も飲まないうちに真っ赤になって... 2025年2月27日バスに乗ろうとしたら前の人がステップにつまづいて倒れ込みました。私もだいぶ前ですが空港の連絡バスで、少し疲れていたこともあって足が上がっていなくて、ステップでつまづいて、向こう脛をガツンとぶつけたことがあります。あれは痛いです。なので、あ、... 2025年2月26日雨で消流雪溝の雪が少し流れていました。そこで、道路脇の雪を運んでいたら、後ろから「流雪溝は使う時間が決まっているんじゃないの」と叱責のような声が聞こえてきました。振り返ると年齢は私くらいの高齢の女性がにらんでいました。「いや、時間が決まって... 2025年2月25日朝、部屋の電灯がつきませんでした。停電かと思ったのですが近所を見渡したところ消えているのはうちだけのようです。懐中電灯で配電盤をみたら漏電ブレーカーが落ちていました。ブレーカーを戻すのは容易ですが漏電しているのであれば触れない方が良いと思っ... 2025年2月24日この頃おやつを食べることが多くなったなあとふと思いました。仕事をしているときは、職場でなにか頂きものがあれば食べる程度で、進んでおやつを食べることはありませんでした。リタイアしてから午後のおやつが習慣になってしまいました。それほど多くは食べ... 2025年2月23日今日は天皇誕生日でした。新雪は20センチくらい。毎日降り続いていたので記録らしいです。天気予報では午前中はときおり雪が降るものの昼以降は曇りの天気になるということでしたが、午後になっても夕方になっても時折大雪になったり吹雪になったりでした。... 2025年2月22日昨日、寝るときにチラッとみた感じでは、またしても警報級の大雪ではないかと思ったのですが、その直後に止んだらしく、一晩の新雪は10センチくらいでした。その後、降ったり止んだりの一日でした。気温がプラスになったので降りながらとけているという感じ... 2025年2月21日久しぶりに新雪がない朝を迎えました。そして、きれいな朝焼けでした。これも久しぶりです。起きたときの気温はマイナス8度、昼ころにはプラス1度。日中は曇りときどき雪の予報でしたが、結果的にはほとんどずっと雪が降り続き、夜に入って大雪になってきま... 2025年2月20日朝起きたら新雪が20センチくらい積もっていました。除雪車がきました。消流雪溝が流れていません。今日の雪は敷地の中にため込むことになりました。起きたときに降っていた雪が8時ころにおさまり、昼間ではときどき日がさす天気になりました。夕方にドカ雪... 2025年2月19日夜から朝にかけて警報級の大雪になるかもしれません。という予報でしたが「になるかもしれません」の方があたりました。新雪は10センチくらいですみました。今日は朝から日が出て、晴れ時々曇り一時雪という天気でした。夜に入って降りはじめました。天気予... 2025年2月18日昨日から寒波がきています。寒波二日目の今日は真冬日です。雪の方は幸いなことに昨日からの雪が10センチ程度でした。午前中はときおり日がさす穏やかな天気でした。午後もあまり降りませんでしたが、夜になって降ってきました。今晩から明日の朝にかけて大... 2025年2月17日 ドメイン料支払いドメインの更新通知がきました。レンタルサーバー関係の支払いは心のどこかに、あと何年できるかわからないという気持ちがあるので、長期ではなく刻んで払っています。それも一回一回続けるかどうか考えるために、ひと手間かかるコンビニ払いにしています。パ... 2025年2月16日今日は晴れ、気温は10度近くまで上がったようです。このまま春になってほしいのですが明日から寒波がきて10年に一度の大雪になるかもしれないそうですが、あまり脅さないでほしいものです。天気が良いので雪が凍ったところを少し削ろうと思って作業してい... 2025年2月15日今朝の新雪はゼロでした。日中の気温は5度に上がりました。気温が高いせいだと思うのですが消流雪溝にたまっている雪が少し下がったので、少しだけ雪を投入することができました。ところで、天気予報ではまた寒波がくるとか言っていますが、今年の寒波はそれ... 2025年2月14日8時過ぎたら晴れてきました。その後少し雪がふって、昼過ぎからは曇り、夕方から風が強くなりました。今朝は除雪車がどっさり置いていきました。家の前の道を広げようと、スノーダンプとスコップを持ってでたのですが、消流雪溝に水がきていません。昨日投入... 2025年2月13日今日は大荒れでした。雨が明け方から雪に変わって、強い風が吹いていました。昼頃から少しおさまりましたが、ときおり雪の降りが強くなりました。雪かきは屋根下と家の前の市道を少しやりました。この天気は明日のお昼には回復するようです。土日には最高気温... 2025年2月12日今朝の新雪はゼロでした。久しぶりです。雪が降らなかったのになぜか除雪車がきて引っ掻いていきました。これはちょっと意味不明です。今日はほぼ一日中雨が降っていましたが5度まで上がって久しぶりに暖かい一日でした。明日は暴風雪が予想されるとかで、一... 2025年2月11日今日は建国記念の日です。建国記念の日が始まったのは私が高校生のときでした。当時異論をいう人もいましたが、私は、学校に創立記念日があるのだから国にあっても当然だよねという感覚でした。そして休みが増えたことを単純によろこんでいました。今朝の新雪... 2025年2月10日今日は曇り時々雪、朝の新雪は3センチ位で日中はあまり降りませんでした。でも、今晩から明日にかけて警報級の大雪になるかもしれないと、夕方のローカルニュースで言っていました。このフレーズ、何度も何度も聞いて食傷気味です。今回の寒波は、この辺より... 2025年2月9日警報級の大雪になるかもしれないと昨日の天気予報で言っていましたが、そうはならず、朝起きてみたら新雪は3センチ位でした。今年は天気予報に振り回されています。12月や年末年始の大雪のときはあんな大雪になるという予報ではありませんでした。降りはじ... 2025年2月8日久しぶりに新雪がない朝です。早朝の気温はマイナス8度でした。日中は晴れていましたが、夜に入ってくもっています。予報では明日にかけてまた警報級の大雪が降ると言っています。それが過ぎると少しの間穏やかな天気になりそうです。いわゆる迷惑メールがこ... 2025年2月7日今季最強寒波が居座り中です。ヤフーの天気予報があたって、朝の新雪は10センチくらいでした。たいした量ではないのですがこのところ毎日なのでけっこう積もりました。また消流雪溝の流れがあやしくなってきました。今回は水の音は聞こえるので寒さのせいだ... 2025年2月6日 初午今朝の新雪は約10センチというところでした。日中の追加が約10センチくらいありました。真冬日で溶けないので少しずつですが積雪深が増え続けています。消流雪溝が生きているので雪片付けは順調でした。テレビのローカルニュースの天気予報では今晩から明... 2025年2月5日雪のことしか書くことがないのが残念ですが、毎日雪に振り回されているので仕方ありません。この冬最強の寒波がきているということですが、このあたりに限っては雪が少ないです。今朝の新雪は5センチ位でした。一日中降ったり止んだりですが積雪深は10セン... 2025年2月4日昨夜、最初はボタボタと積もりそうな雪が降っていましたが、夜9時ころから雨に変わりました。なので、今朝は雪かきがありませんでした。このあたりは穏やかですが、寒波の影響で十勝地方では一晩で1メートルを超える雪が降ったらしいです。一晩50センチで... 2025年2月3日 立春今日は寒い朝でした。マイナス8度になったようです。雪がふらなかったので助かります。明日から今季一番の寒波がくるそうです。夕方なって雪が降り始めました。積もる重い雪です。今日は立春です。特に何かをする日ではありませんが春が近づく区切りの一つで... 2025年2月2日 節分今日は節分です。子供の頃から豆まきの日だったのですが、近年はそれに加えて海苔巻きを食べる日になりました。恵方巻きに影響されたのですが、わが家では恵方を向かないし丸かじりすることもありません。単に晩ごはんが海苔巻きになるだけです。今年から豆ま... 2025年2月1日2月になりました。冬はこれからが本番だと言われることがありますが、12月からすでに冬本番だったので、春が近くなる期待のほうが上回っています。いつもの年だと2月の半ばをすぎれば冬が抜けていくはずですが、今年は普通でない冬だったのでどうなること... 総目次のページ>変わり映えしない日々の日記>このページ