変わり映えしない日々の日記 2025年4月 日記 2025.03.312025.04.30 変わり映えしない日々の日記の2025年4月分です。4月に入って暖かくなることを期待していたのですが寒い日がけっこうあります。結局今月は一度もストーブを使わない日がありませんでした。 2025年4月30日 水曜日以前ちょっとやっていたPythonに再び挑戦しているのですが、タイピングが足を引っ張っている状態です。ものすごく間違えます。これではいけないと思って、遅すぎるきらいはあるのですがタイピングの練習から始めることにしました。無料でタイピングの練... 2025年4月29日 火曜日コーヒーをこぼしたバッグはみちがえるようにきれいになりました。そこで他のバッグも洗おうことにして、素材がポリエステル、ナイロンのものをまとめて洗いました。前に洗ったもときはネットに入れて洗濯機にかけていましたが、今回はコーヒーのときと同じよ... 2025年4月28日 月曜日町内会というのがあります。おそらく全国ほとんどの地域にあると思います。私の住んでいるところでは班長という仕事が輪番制になっていて10年に1回くらい回ってきます。回覧板を回したり、町会費や募金を集金したり、市の広報誌を配達するのが主な仕事です... 2025年4月27日 日曜日食卓でパソコンを開いていました。つい脇見をしたときに腕がマグカップにぶつかってコーヒーをこぼしてしまいました。パソコンやスマホなど救っているうちにコーヒーが下に流れていくのが見えましたが、床はあとで拭けばよいと思って先にテーブルの上を拭いた... 2025年4月26日 土曜日ちょっと出かけるときでもリュックを背負っていくことが多いです。レジで財布を出すためにリュックをゴソゴソやるのは気が引けるので、レジに並ぶ前に財布を取り出していますがちょっと不便です。そこで最近は財布やスマホはポシェットに入れて首から下げてい... 2025年4月25日 金曜日プライムビデオで「天使のくれた時間」という映画をみていました。ニューヨークで活躍する超リッチなビジネスマンがある日とつぜん別の世界に行ってしまいます。新しい世界ではかつて別れた恋人と夫婦になって二人の子供がいて、タイヤの小売店を経営にたずさ... 2025年4月24日 木曜日一時期、断捨離をどんどんやっていました。亡くなったあとにガラクタがたくさんあれば片付ける人に迷惑をかけると思ったのです。でも、親の持ち物を一つ一つ自分の目で点検しながら選り分けた作業は大変だったけれどもいろいろな発見があり、楽しい面もある作... 2025年4月23日 水曜日先日、広告につられて炭酸洗浄ハミガキというのを買いました。まだ使い始めて数日ですが良さそうです。重曹とクエン酸が入っています。重曹とクエン酸はパイプ詰まりに使うという記憶があったので、そういうハミガキが発売されたことに軽く驚いたのですが、む... 2025年4月22日 火曜日近所の公園の桜が咲き始めたので、名所の桜はどうだろうかと行ってみました。満開の場所もあるし、まだ半分程度だという場所もありました。平日なのに思った以上に人が多かったです。こんどの土日は花吹雪だろうと思いながら歩いてきました。2025年4月2... 2025年4月21日 月曜日東京では土曜日と日曜日にJRの一部区間を止めて羽田アクセス線(仮称)の工事をやったそうです。テレビでは不便だとか困ったとかいう人の姿を伝えていましたが、私鉄も地下鉄もバスもある便利なところに住んでいるんだから一日か二日の遠回りくらい我慢しろ... 2025年4月20日 日曜日 穀雨あるカード会社から支払額の連絡メールがきました。次の支払額はゼロ円となっていました。そんなはずはありません。アップルの追加ストレージの150円をはじめとして毎月必ず発生するものがあります。最初はカード会社のミスだと思わずにいつもの迷惑メール... 2025年4月19日 土曜日電車に少し乗って桜を見に行ってきました。弘前公園は咲き始めたようですが私が行った公園はまだ咲いていませんでした。花は見れませんでしたが天気が良い日に景色の良いところを散歩できただけで満足です。行き帰りの電車の中ではKindleで本を読んでい... 2025年4月18日 金曜日ちょっと出かけることになって、その土地にあるわりと有名な神社に参拝してみようと思いたちました。正確な場所を知ろうと思ってその神社のサイトにアクセスしました。場所は分かったのですが、目に入った注意書きにペットを連れて入ってはいけないと書いてあ... 2025年4月17日 木曜日年に一回、大人の休日倶楽部パスでちょっと出かけるのが最近の楽しみになっています。1万8千円くらいで5日間新幹線にも乗れるフリーパスなのでずいぶんお得な切符です。私の場合、毎日日帰りで5日連続で出かけています。今年の発売日は5月23日ですが、... 2025年4月16日 水曜日アマプラで「ロスト・キング 500年越しの運命」をみました。少し時間があいたので、以前ダウンロードしていた映画の中からこれを選びました(Amazonのタブレットに電車に乗っているときや時間が空いたときのために常に数本ダウンロードしてあります... 2025年4月15日 火曜日個人情報が入ったパソコンを紛失したというニュースをときどき目にします。今日もみました。パソコンの紛失がすべてニュースになっているとは思えないので、実際はもっともっと多いのではないでしょうか。人間ですからうっかりすることはあると思うのですが、... 2025年4月14日 月曜日昨日の夜、Amazonプライムで「パリタクシー」というフランス映画をみました。ある日、92歳のマドレーヌは老人ホームに入居するためにタクシーを呼びます。運転手はシャルルという少し偏屈にみえる中年男です。目的地は老人ホームですが、思い出の地に... 2025年4月13日 日曜日今日は一日中曇りの天気でした。気温は18度まで上がったのですが風が強いので肌寒く感じました。今日は満月の日ですが雲のなかです。昨日きれいなほぼ満月のお月さまを見れたのでよしとします。2025年4月12日ーこのページー2025年4月14日総目... 2025年4月12日 土曜日WindowsをLinuxにする作業をしました。間違って二回やり直して三度目にようやくできました。年のせいということではなく、説明をよく読まないで次に進んでいってやり直すのは若い頃からのくせです。よく読んだほうが結局は早くできるのに、せっか... 2025年4月11日 金曜日やっている人には今更という話だと思うのですが、生成AIでプログラムを作ってもらいました。プログラムを作ってもらったのは初めてです。試しにということで単位の換算をする短いプログラムをお願いしました。一瞬でコードはもちろんプログラムの説明や実行... 2025年4月10日 木曜日田中美佐子さんが自転車で旅をする「こころ旅」がNHKBSで今週から始まっています。今週は宮崎県でした。録画をして午後の一段落した時間にみています。今日は朝のうちは晴れ、日中は曇り、夕方からときどき雨の天気でした。最高気温は17度でした。暖か... 2025年4月9日 水曜日アマプラで「グランチェスター 牧師と刑事の殺人捜査」の第一シーズンをみました。戦争のトラウマからの深酒、牧師らしからぬ女性関係、冴えた推理力、多彩な登場人物。面白かったです。イギリスのドラマでは、神父が探偵をする「ブラウン神父」、シスターが... 2025年4月8日 火曜日半世紀以上前の中学校の入学式のことですが、たった一つだけ記憶していることがあります。小学校の校長が壇上で語っていたのですが、おそらく来賓の一人として祝辞を述べていたのだと思います。話のなかで、「今日4月8日はお釈迦様の誕生日です」と言いまし... 2025年4月7日 月曜日雑談で認知症の話になりました。頼んだことをやってくれないのでおかしいおかしいと思っていたらその人が認知症だというのがあとで分かったという話でした。私にも似たような経験があります。ある人に用事があって電話で約束を取り付けたのですが、約束の時間... 2025年4月6日 日曜日昨日、花粉の飛散が「非常に多い」という予報の中で一日中外にいたせいだと思いますが目がしぶいです。花粉症の症状です。やはり、いくら薬をのんでいても花粉が多ければきますね。私のAppleWatchはだいぶ古いせいもあってバッテリーが少し弱くなっ... 2025年4月5日 土曜日電車に乗っていてふと前に座っている人が私と同じ靴をはいているのに気が付きました。珍しいなあ、いるもんだなあと思ったのですが、この頃靴はワークマン一択になっているので同じ靴をはいている人がいても不思議はないのです。それがこれまで見かけなかった... 2025年4月4日 金曜日 清明今日は二十四節気の清明、春分が清明に変わりました。立春、啓蟄、春分、夏至、秋分、冬至、大寒などと違って、清明はあまり日常会話にでてこないですね。「今日は立春だね」はあっても「今日は清明だね」は少ないと思います。雪はほとんど消えました 日当た... 2025年4月3日 木曜日高齢者はパソコンができない、と当たり前のように言われることがありますが、周りを見るとできる人がけっこういます。今の高齢者はけっこう若い頃からパソコンと関わってきたからです。例えば、NECのPC9801がでたのが1982年です。43年前のこと... 2025年4月2日 水曜日車に乗らなくなってからよく歩くのでてきめん靴底の減りが早くなりました。なので、今日はワークマンに行って靴を買ってきました。靴で思い出したのですが、夏目漱石の「門」の主人公である宗助は、どこかのお役所に勤めていますが、生活がかつかつのようで、... 2025年4月1日 火曜日4月になりました。3月は早く過ぎたような気がします。大雪の時期は雪かきに追われているので時間が早く過ぎそうなものですが、そうでもなくて、雪がなくなったらとたんに時間が早く流れているような気がします。なんでだろう。今日から新年度、新社会人にと... 総目次のページ>変わり映えしない日々の日記>このページ