かつ

日記

2025年11月21日の日記 鬼滅の刃

アニメ「鬼滅の刃」の勢いは目覚ましく、最新作は日本映画史上初の全世界興行収入1,000億円を突破したと聞きました。まことに目出度いニュースだとは思うのじゃが、恥ずかしながら、その爆発的な人気ぶりを理解できぬのがもどかしい。去年、時代に遅れて...
日記

2025年11月20日の日記 ファミマTカード

今日は散歩の途中、ファミマで飲み物を買って、ポイントを入れてもらおうと思ってファミマTカードを差し出したところ、「このカードはもう使えぬ」と言われてしまった。その店員さんの人相はあまり親切そうでもなく、また、複雑なことを言われて、その場で拙...
日記

2025年11月19日の日記 はねられそうに

今日は散歩の途中で、危うく車にはねられそうになった。信号の無い交差点で、左から来た車が止まってくれたので、拙者は横断を始めた。ところが、突然その車が走り出して、しかも加速して迫ってきた。拙者は、とっさに走り出し、ギリギリですり抜けることがで...
日記

2025年11月18日の日記 初雪

今朝はうっすらと雪が積もっておった。ニュースでは初雪が降ったと言っておった。実は少し前に散歩しておる時、白いものがチラチラと降ってきたように見えて、おや、初雪だ、と思ったのじゃが、あれは違ったようじゃ。家のそばに観測所があるわけではないので...
日記

2025年11月17日の日記 パンの焼き色

拙者は毎朝、食パン一枚、目玉焼きと牛乳をずうっと続けておる。食パンの焼き方は、パンを焦がさずに暖かくなる程度に焼いていた。何十年も前からのことじゃ。「焦げ」は体に良くないと聞いてからだと記憶しておる。先日、観るともなく観ていたテレビで、食パ...
日記

2025年11月16日の日記 資格試験

たまたまのことじゃが、ネットにて、とある高齢者のブログを見た。拙者よりさらに高齢なのじゃが、大変活動的な人である。まず、畑仕事に忙しい。忙しい中で、その人は毎年難しい国家試験や資格試験を受験し、しかも合格しておる。別にその分野で仕事をしてい...
日記

2025年11月15日の日記 付箋紙

パソコンやスマホが生活に欠かせぬものとなっておるが、アナログもまだまだ欠かせぬ。なかでも付箋紙というものは、まことに重宝なものじゃ。いつごろから、このペタペタ貼れる便利なものが発売されたのかは知らぬが、少なくとも拙者が若い頃には無かったもの...
日記

2025年11月14日の日記 パグ・アクチュアリー ダメな私のワンダフル・ライフ

今日はアマゾンプライムビデオにて、「パグ・アクチュアリー ダメな私のワンダフル・ライフ」を観た。2018年製作のイギリス映画でござる。主人公はサラという若き女性。祖母が亡くなりて、サラはパトリックという犬を相続する。やんちゃな犬ゆえ苦労する...
メモ

庭じまいについて

「庭仕舞い(にわじまい)」は、高齢などにより体力的な負担が大きくなったため、庭の手入れをやめる(または大幅に減らす)という意味合いの言葉です。しかし、単に「止める」というだけでなく、先を見据えて庭を整理し、管理しやすい状態に整える「庭の終活...
日記

2025年11月13日の日記 マウスパット

拙者は、最近は食卓でパソコンを広げておることが多いのじゃが、食卓でやるときはマウスパッドを使わずしてマウスを用いておった。最初のうちは大して変わりないと思っていたのじゃが、センサーの反応が悪いような気がしたので、拙者の部屋からマウスパットを...