tantan12

日記

2024年11月27日

ピンポンが鳴っても、朋あり遠方より来るのようなことはほとんどなく、近所の人を別にすれば、ほとんどがセールスか宗教です。セールスか宗教の場合は「買う気(聞く気)がないのでお断ります」と言うとほとんどは帰ります。近年、セールスは減りました。最近...
日記

2024年11月26日

読書記録 現代語訳福翁自伝 福沢諭吉 齋藤孝編訳 ちくま新書 2011年7月10日若い頃、ある人の家で本棚に並んでいる福沢諭吉全集をみて、一人の人が一生の間にこれだけたくさんの文章を書いたのか、と驚いたことがあります。ですが特に関心がわいた...
日記

2024年11月25日

初めて高血圧だと言われたのは40歳くらいのときです。健康診断の結果に、高血圧、要治療と書かれていました。要治療と書かれたのは初めてだったので近くの内科医院に行きました。看護師さんが血圧を測って、お医者さんは「ああ高いですね」「薬を出しておき...
日記

2024年11月24日

私の朝食はパンです。家族は米じゃないと力が入らないというので私だけがパンを食べています。パン食は手間がかかりません。コーヒーを淹れて、食パンを1枚トースターで焼いてジャムをつけて食べます。ほかに、目玉焼きとコップ一杯の牛乳をつけます。夏目漱...
日記

2024年11月23日

運転が危なくなってきたという自覚はありませんでしたが、身近に危ない高齢運転者がいたので、自分はああなる前に運転をやめようと思っていました。70になったときに、近く免許を返上しようと思っていることを家族に伝えたら、早すぎるまだ大丈夫だと言って...
日記

2024年11月22日

若いころは毎日のように酒を飲んでいました。仕事がらみがほとんどでしたが習慣になっていてまっすぐ家に帰った日でも飲んでいました。ほとんど毎日、酒が途切れることがありませんでした。深酒をすることも多かったので、よく体を壊さなかったものです。きっ...
日記

2024年11月21日

火野正平さんが亡くなりました。ショックです。残念です。正平さんを好きになったのはこころ旅という自転車旅の番組が始まってからです。ほぼ同い年の正平さんが、歯がいたい腰がいたいと言いながらも息を切らせて自転車を漕いでいた姿を感心しながらみていま...
日記

2024年11月20日

私は70になった年に年賀状をやめました。これで最後です、などという年賀状じまいはやりませんでした。ぷつんとやめたのです。ただし、秋口から、人と会う機会があればもう年賀状はやめる届かなくてもかんべんな、というような話をしていました。結果的に、...
日記

2024年11月19日

現役で働いていたときの読書は、ほとんどが仕事関係のものでした。仕事関係以外では、出張の電車の中で浅田次郎さん、内田康夫さん、百田尚樹さんの小説を読んでいました。リタイアして読書の傾向が大きく変わりました。近年の作家さんの本はあまり読まなくな...