tantan12

日記

2025年7月28日 魚肉ソーセージ

このほど、魚肉ソーセージが世に人気を博しておるとのニュースに接し候。健康に資し、かつ手頃なる値にて求め得るゆえのこと。まこと、拙者もかねてよりこの魚肉ソーセージを好んでおり、日頃より愛食しておる者にて候。思えば遠き昔、小学生のころのことでご...
日記

2025年7月27日 置き配

この夏は、殊のほか暑うござる。さるゆえ、普段ならば己が足を運んで求めに行く品も、アマゾンやヨドバシなどの通販の便に頼ることが増え申した。かつて勤めに出ておった折は、暑かろうが寒かろうが、勝手気ままを申すわけにはまいらなんだが、近ごろは、身体...
日記

2025年7月26日 マイナ保険証

拙者、今はマイナ保険証なるものを用いておるのだが、先日、役所より「後期高齢医療資格確認書」なる書付が届いた。初めは、マイナ保険証があれば無用の物にてあろうと思うたものの、考えてみれば、これにも理はあると気づいたのでござる。というのも、万が一...
日記

2025年7月25日 北海道の異常高温

昨夜は久方ぶりに涼しさ戻り、夜半より空気の澄み渡るのを肌で感じた。明け方の気温は二十三度。春先ならば「今日は少々暑いか」と思うところであろうが、幾日かの熱帯夜に慣らされた身には、これしきの気温でもひときわ涼しく思える。とはいえ、午前8時には...
日記

2025年7月24日 マイナンバーカード

昨日、マイナンバーカードの更新手続きを済ませたばかりであるが、ふと思いを馳せたのは、五年、十年先のことであった。今はまだ、画面の字も読め、指も動くゆえ、こうしてパソコンに向かうことも苦ではない。されど、やがて目はかすみ、手元もおぼつかなくな...
日記

2025年7月23日 マイナカード更新

マイナンバーカードの有効期限が近づいたとて、手続きせよとのお達しが届いた。手段は、郵送、スマホ、そしてパソコンの三つ。拙者は画面の小さきスマホより、広く見渡せるパソコンの方が性に合うので、パソコンを選び候。さて、必要なのは顔写真である。前回...
日記

2025年7月22日 通夜

昨夜は、知人の通夜に赴き候。当地では、例のコロナ禍以来、通夜といえば「焼香のみ」という様式が広まり、今なお、その形を守る家も少なくない。昨日の通夜もまさにそれにて、受付にて香典を差し出し、祭壇にて拝礼と焼香、遺族へ一言の挨拶を述べ、すぐに会...
日記

2025年7月21日 製氷機が故障

昨日のこと、拙宅の冷蔵庫にて、氷が出来ぬという騒ぎあり。家人いわく、「氷が一向に増えぬ」とのこと。なるほど、貯氷箱は空に近く、製氷皿も乾いたままにて候。取扱説明書を引っ張り出して読んでみたが、どうにも要領を得ず。そこで、時勢に倣い、メーカー...
日記

2025年7月20日 釣瓶井戸

日記と銘打ちながら、古きことを記す事が多いので、いささか看板に偽りありとも思うが、これとて、平穏無事なる日々の証しと心得れば、致し方なきことにござる。されば、今日もまた昔のことをひと筆。拙者がまだ童にて候ころ、我が家には釣瓶井戸(つるべいど...