日記

2025年9月20日の日記 スケジュール

拙者、現役で勤めていた頃は、予定を忘れてはならぬと、二重三重に物忘れせぬよう心掛け申した。予定が入れば「Googleカレンダー」に入れ、同じことを当時流行っていたEvernoteというものにも入れ申した。さらに、手書きで書き込む月めくりの暦...
日記

2025年9月19日の日記 教皇選挙

amazonプライムビデオで、「教皇選挙」という映画を観申した。これは、バチカンの一角にて、枢機卿と申す者たちが、教皇を互選する選挙の様子を描いたものじゃ。この春に本物の教皇選挙があったそうじゃが、この映画はフィクションでござる。枢機卿と申...
日記

2025年9月18日の日記 暑さの峠

昨日が暑さの峠であったようじゃな。先程、長期予報なるものを見たところ、この先十日は二十五度に達する日がないと申す。ようやく秋が来たと申せましょう。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と申すが、どうやら今年もその通りになるようでござる。その彼岸である...
日記

2025年9月17日の日記 フィツカラルド

アマプラにて、「フィツカラルド」なる映画を観申した。些か古き、1982年制作の旧西ドイツの映画だそうじゃが、舞台は南米のペルーでござる。主人公は、以前に鉄道の敷設を企て、破産したというフィッツカラルドという名の男。破産したゆえか、土地の有力...
日記

2025年9月16日の日記 花粉症

昨日まで続いた秋の連休、近場でも様々なイベントが行われた由、家内がしきりに勧めるも、花粉症のうっとうしさに、とんと出かける気にならず、家内一人で出かけてもらい、拙者は家でぼんやりと過ごしており申した。世の者は、「花粉症でござって」と申せば、...
日記

2025年9月15日の日記 運動会

このたび「世界陸上」なる催しが始まった由、かみさんが好むものゆえ、わが家は朝から晩までテレビが点きっぱなしじゃ。見るともなしに目に入るゆえ、ところどころではあるが、眺めておる。生まれ持った才覚があるとはいえ、どれほどの努力を積み重ねて、あの...
日記

2025年9月14日の日記 生成AI

このたび、生成AIなるものの有料版を試してみることとなり、早や数日が過ぎ申した。まだ物珍しきこの時期に、感じたことを少しばかり記しておこうと思う。まず、なぜ「ジェミニ」を選んだか。実は「チャットGPT」とやらのほうと随分と迷うた。GPTとや...
日記

2025年9月13日の日記 くるみ餅

拙者、岩手は三陸の方へ参る折には、必ず くるみ餅 を探すことにいたしておる。胡桃をすりつぶし、ペース状にしたものを餅にかけたものにて、これを口にすれば「ああ、三陸に来たな」と思うのでござる。あるとき、関西の方にては、くるみ餅 には胡桃が入っ...
日記

2025年9月12日の日記 Google AI Pro

長らく迷うておった Gemini の有料版、ついに申し込みいたした。ただし Gemini 単体にあらず、Google AI Pro を申し込めば、Geminiの高機能版が含まれておるとの由。申込みはしたものの、隠居ゆえ、ここに活用しようとい...
日記

2025年9月11日の日記 コーヒー

拙者、いかに猛暑の折でもコーヒーはホット一筋にてござる。若き頃みた西部劇で、何という映画か忘れてしもうたが、幌馬車のそばで焚き火を囲み、主人公がホーローのカップにてコーヒーをすする場面、これが何とも渋く映り申した。その折より、西部劇のヒーロ...